☆2月21日(金) 広報室便り(No.944)
◎令和6年度巨大地震対策オンライン講演会の開催
~アーカイブ配信も実施中~
気象官署の生物季節観測(速報)を更新!
明日、2月22日は猫の日です。これは猫の鳴き声「にゃん・にゃん・にゃん⇒2・2・2」の語呂合わせに由来するものだそうです。
世界を見渡すと、アメリカは10月29日、イタリアは2月17日、ロシアは3月1日など、その国によって日にちは異なりますが、猫の日が存在します。なお、世界共通の猫の日は8月8日とされています。
世界中で愛される猫ですが、猫の顔の特徴が人の赤ちゃんに似ていることなどから、人が本能的に「かわいい」と感じやすいのだそうです。
また猫の鳴き声は人に心地よく聞こえるように進化してきたという説もあるそうです。
人はかわいいものを見ると幸せな気持ちになりますね。
今週末も寒気の流れ込みが強まる見込みです。寒い日が続きますので、温かく過ごすために、猫カフェで猫と遊んだり、動画をみたりしながら猫に癒されてみてはいかがでしょうか。
☆ 会報( No.405)を掲載しました。ダウンロードはこちら。
会員の有効期間は、「4月~3月」までの1年間です。毎年4月の会報発送時に「更新のご案内」を同封いたしますので、ゆうちょ銀行に5月末までに年会費をお振込みをお願いいたします。
なお、同封の払込取扱票にて、ゆうちょ銀行又は郵便局の払込機能付ATMからお振込みの場合は、振込手数料を弊会で負担いたします。
◆会報の発送は年4回(4月,7月,10月,1月)です!
該当月に3号分を送付いたします。
◎次回の会報は、2025年4月中旬発送です!
(2・3・4月号をお届けします。)
★会報は毎月10日頃に気象友の会ホームページにて発行します!
次の気象庁編の本を会員の皆さまへ年に一度お届けしています。
こちらの冊子は2024年7月号中旬に年会費をお支払いいただいている会員の皆さまに発送しました。なお、納入をお忘れの会員様につきましては、納入を確認後、発送いたしますので、お振込みをお願いします。
”気象友の会”は「気象・海洋・地震・火山」など地球をとりまく自然現象に関心のある方々が集う会です。会員相互の親睦や気象庁との交流を通じて,気象知識の向上や,地球環境への関心と防災への意識を高めることを目指しています。
『天気が好き!』『自然が好き!』『気象予報士を目指しています!』など少しでも気象に興味のある方は”気象友の会”に入会してみませんか?資格や学歴などは問いません。お気軽にご参加ください。
入会のしおりはこちらからダウンロードできます
◆気象友の会へ入会すると以下の特典があります!
種類 | 入会金 | 年会費 | 備考 |
個人会員 | 1,000円 | 3,000円 | 3ヶ月に1回会報を郵送します。 |
個人メール会員 (おすすめ!) |
1,000円 | 2,500円 |
会報を郵送しない分、会費をお安くします
|
シルバー会員 | 1,000円 | 2,500円 |
満65歳以上の方が対象です。 3ヶ月に1回会報を郵送します。 |
シルバーメール会員(おすすめ!) | 1,000円 | 2,000円 |
満65歳以上の方が対象です。 会報を郵送しない分、会費をお安くします |
家族会員 |
500円 ただし、小学生・中学生は無料 |
不 要 |
個人会員あるいはシルバー会員のご家族(メール会員を含みます。) 各資料の配布はご家族あて1部です。 |
学生会員 | 不 要 | 2,000円 |
高校,大学生,専門学校,大学院の方。 入会・更新時に学生証の写しが必要です。 3ヶ月に1回会報を郵送します。 |
子ども会員 |
不 要 | 1,000円 |
小学生・中学生が対象です。 会報の郵送はしません。 |
教育機関会員 | 不 要 | 5,000円 | 学校のクラブ等を含みます。 |
法人団体会員 | 不 要 | 1口50,000円 | 25名まで団体会員を登録できます。 |
法人会員 | 1,000円 | 10,000円 |
◆入会や継続時には